筋トレをするならブロッコリーを食べるべき理由

せっかく筋トレをやっているなら食事にも気を配りたいところです。ボディビルダーやフィジーク選手など、筋トレをしているトレーニーは、必ずといって野菜といえばブロッコリーを食べています。このブロッコリーには筋肉をつくる栄養素がグッと入っていて、パワーの増強やバルクアップに欠かせない存在です。
Contents
ビタミン群が豊富
ブロッコリーにはたくさんのビタミンC・ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6が含まれていて、どれも筋肉の成長には欠かせない栄養素です。一般的に筋肉を大きくしたい場合、イメージする食物はプロテインを思い浮かべます。プロテインはタンパク質ですから間違いではないですが、筋肉の成長にはビタミン群も必要なんです。

ビタミンCの効果
ビタミンCは、筋トレをして傷ついた筋肉を修復するのに必要な栄養素です。このビタミンCはタンパク質合成を促す作用があります。ビタミンCが不足してしまうと筋トレをしても筋肉の回復が大幅に遅れてしまいます。
サプリメントでビタミン Cを摂取するのも良いですが、やっぱり食物から摂取する方が体に良いに決まっています。
ビタミンB1の効果
筋トレをすると体内にある糖質をエネルギーに変換させてパワーを発揮させようとします。この糖質をエネルギーに変換させるのにビタミンB1が作用します。つまり、ビタミンB1が不足すると糖質をエネルギーに変換させることができなくなってしまい、パフォーマンスの低下につながり筋トレ効果が半減してしまうのです。ブロッコリーは筋肉に必要な栄養素がギュッと詰まっていて、野菜の王様なんだなって思います。
ビタミンB2
「タンパク質・脂質・炭水化物」の代謝にビタミンB2が必要になります。タンパク質を摂取していてもビタミンB2が不足していればタンパク質を十分に吸収することができなくなります。
ビタミンB6の効果
摂取されたタンパク質はアミノ酸に分解されて体に吸収されていきます。このタンパク質の分解をサポートしてくれるのがビタミン B6になります。効率的にタンパク質を吸収させていくにはビタミンB6も欠かせない存在になります。
ブロッコリーのタンパク質含有量

ブロッコリーは野菜の中でもタンパク質含有量がトップです。ブロッコリー100g中にタンパク質4.3gが含まれており、この事からブロッコリーはトレーニーに好まれて食べられています。
肉と魚でタンパク質を摂取して、なおかつ野菜(ブロッコリー)からもタンパク質が摂取できるのですから、筋トレ愛好家からすればブロッコリーは神様みたいなものです。しかもブロッコリーは野菜ですからカロリーも少ない、その上タンパク質含有量は野菜の中でもトップなのですから人気なのも納得です。
タンパク質よりも食物繊維を重視すべき
筋肉を増やしていくにはタンパク質のことを考えがちですが、タンパク質よりも食物繊維も重要なカギになってきます。筋トレをしているトレーニーは少なからず脂肪は少なく筋肉は大きくしていきたいと思うのが心情です。そんな時に必要な栄養素が食物繊維になってきます。
食物繊維は満腹中枢に働き、満腹感を得られやすくダイエットにも有効です。さらに悪玉コレステロールを減らして腸内環境を整えることで便通をよくする働きがあります。腸内環境が良くなるということは、摂取したタンパク質の吸収能力も上がることにつながりま。
ミオスタチンの抑制効果
ミオスタチンは筋肉の成長を抑制してしまう作用があります。このミオスタチンを減少させる化合物が、ブロッコリーに含まれるスルフォラファンになります。
またスルフォラファンは抗酸化作用もあります。抗酸化作用は筋トレでの疲労や筋肉痛、筋力の回復を早めてくれる作用があります。
テストステロンを増強する

ブロッコリーはアブラナ菜科の野菜です。アブラナ菜科の野菜には、「ジインドリルメタン」と「インドール3カルビノール」という成分が含まれていて、女性ホルモンのエストロゲンを抑えて男性ホルモンであるテストステロンの分泌を促す作用があります。
このテストステロンの分泌如何によって筋肉がどれだけ成長できるのかも変わってきます。つまり、テストステロンの分泌が多いほどタンパク質の合成能力が高まり、筋肉がより早く成長することができます。
このテストステロンは女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を抑え、脂肪がつきにい体へ変えてくれます。だからトレーニーはブロッコリーを好んで食べているのです。
ブロッコリーの栄養価
可食部100gあたり
エネルギー:33kcal
水分:89.0g
タンパク質:4.3g
カリウム:360mg
カルシウム:38mg
鉄:1.0mg
ビタミンA:810ug
ビタミンE:2.4mg
ビタミンB1:0.14mg
ビタミンB2:0.20mg
葉酸:210ug
パントテン酸:1.12mg
ビタミンC:120mg
食物繊維:4.4g
ブロッコリーを毎日食べてみた感想
ブロッコリーが筋肉にとって素晴らしい存在と知ってからは、毎食・毎日のようにブロッコリーを食べてきました。もちろん忙しさにかまけて食べれない日もありましたが、茹でても炒めても美味しく、しかも冷凍食品にゆでたブロッコリーが売っていて、毎日食べるのは難しくない食品でもありました。

毎日食べてもまったく飽きないし、茹でたブロッコリーにドレッシングをかければそのままで頂けちゃいます。どんなおかずと一緒に食べても相性バッチリですし、逆に相性がわるいおかずが無いと思います。炭水化物を減らしブロッコリーを食べまくり、プラスたんぱく質中心の食生活を送っていたら約3ヶ月でお腹が割れてきました。元の体脂肪率がどのくらいであるかによって、結果が見える日数も変わってきますが、間違いなくブロッコリーは筋肉を成長させるための野菜なんだと実感した次第であります。
まとめ
・ブロッコリーには筋肉に必要な栄養素がギュッと含まれている。
・ブロッコリーを食べるとテストステロン値が上昇する。
・筋肉痛をやわらげる効果と超回復を促してくれる。
・どんなに食べても飽きないから継続できる。